こだわりの兜飾り
伝統的な製法で作られた兜に天然素材の持ち味を生かした作りが特徴の兜飾り。シンプルで洗練された美しさに力強い雰囲気が魅力です。
鍬形には純金鍍金をほどこし、左右の吹返しには本彫金を使用したカッコよさと高級感がある造り。
コンパクトに、シンプルに飾りたいという方におすすめです。
また、収納時は箱に収まるので場所を取りません。
通常価格:129,000円 税込
129,000円 税込
商品コード: SR40B-MS1-MC-8SUI-R
【2023年3月31日の大安以降のお届けで受け付けます。】伝統的な工法を守りつつ独創的なデザインが特徴の甲冑工房 翠鳳(スイホウ)作の兜飾り。
自社工房にて金属から部品を製作、加工し鎧兜を製作する数少ない本格派甲冑メーカーです。
兜はコンパクトながら合わせ鉢の作りで、三光の鋲 中央の箔押菊金具、吹き返しの本彫金など
随所に職人のこだわりが散りばめられており高級感があります。
兜の顎紐(忍び緒)は魔除けの赤、兜の裾部分(錣(しころ))の糸は日の出をイメージしたような
オレンジから赤へだんだんと濃く(裾濃)なっています。
飾り台は白木と濃茶のツートンの収納タイプ。藤紋が付いた前扉が襖の様になっていて左右に開きます。お部屋のどこに飾っても馴染みます。
兜と弓太刀の紐がエンジで赤系統でコーディネートされたおしゃれな兜飾りです。
■本店限定特典■
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。
■兜・収納箱・屏風・弓太刀・名前札
■サイズ:間口40×奥行28×高さ44(cm)
■特典■
(1) オルゴール付写真立て(五月人形用)
(2) 緑毛氈(もうせん)
(3) 羽根はたき
(4) お手入れ用手袋
(5) 磨きクロス
※兜および屏風・箱の柄の出方は若干異なることがありますのでご了承ください。
伝統的な製法で作られた兜に天然素材の持ち味を生かした作りが特徴の兜飾り。シンプルで洗練された美しさに力強い雰囲気が魅力です。
鍬形には純金鍍金をほどこし、左右の吹返しには本彫金を使用したカッコよさと高級感がある造り。
コンパクトに、シンプルに飾りたいという方におすすめです。
また、収納時は箱に収まるので場所を取りません。
兜鉢の丸みは、鍛金師が金属板から成形した一枚一枚を寸分違わずはぎ合わせて半円球形にかしめる事で作られます。
複雑な形や表面の凹凸に薄い金箔を均一に押す箔押師、鉄や皮の素材を黒塗りや白檀塗りに仕上げる塗師、細かい成形が重要となる鋳物師や彫刻師。
多くの職人の技を結集して作られる兜は、見る人の心を惹きつけます。
色鮮やかな縅糸には正絹糸を使用。兜の鉢まわりの"錣"1つ1つの小札を丁寧に職人が手で編み込んで仕上げます。
赤は、活力や命の代表となる太陽の色を表しています。
神社の鳥居や還暦のお祝い等、魔除けとしても代表的な色です。
武士においては大将の色であり、国宝鎧にも多く使われています。
暗闇からだんだんと上にいくほど明るくなる情景は夜明け前の空の色です。この色の表現は曙縅と言われ、始まりを意味し、縁起のよい色彩です。
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。