本店限定特典
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。


通常価格:134,000円 税込
134,000円 税込
商品コード: KOU36-IP-NAO
【2023年3月7日の大安以降のお届けで受け付けます。】
着物の配色には江戸の彩を取り入れ、シンプルで落ち着いた色味が特徴の幸一光の五月人形。イラストレーターの池田八重子さんと幸一光のコラボで生まれた五月人形 海。
丸い目がポイントのかかわいい鎧着大将。黒小札に山吹色の縅糸で温かく優しいイメージに仕上がっています。
鍬や兜の飾り金具など本金仕上で、前後左右どこから見ても大きな鎧の造りと遜色ないしっかりした造りです。
和紙に筆書きした金の円がデザインされた屏風。円は平和の象徴であり、
素直で優しい子に育ってほしいという願いが込められています。
鯉のぼりが付いた可愛らしいセットです。
■本店限定特典■
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。
■子供大将・平飾台・屏風・鯉のぼり・名前札
■サイズ:間口36.5×奥行27.5×高さ35.5(cm)
■特典■
(1) オルゴール付写真立て(五月人形用)
(2) 緑毛氈(もうせん)
(3) 羽根はたき
(4) お手入れ用手袋
(5) 磨きクロス
※兜および屏風・箱の柄の出方は若干異なることがありますのでご了承ください。
まあるい瞳に生き生きとした表情が可愛らしくも凛々しい子供大将です。
思わず微笑んでしまうような愛らしい表情に、ぷっくりとした頬がお子様らしさを表現しています。
色鮮やかな山吹色の縅糸で丁寧に仕立てられた鎧は、コンパクトながらも本格的な造りが魅力です。
コンパクトで飾りやすく、お節句のお祝いにはもちろん、お部屋のインテリアにもぴったり。
子供大将とは甲冑を身に纏ったお人形のことを指します。
兜飾りや鎧飾り同様、男の子が病気や事故などの災厄から身を守るためのお守りです。
「子供大将」「わんぱく大将」「武者わらべ」「おぼこ大将」 などいろいろな名前で呼ばれています。
インテリアとしてお部屋に溶け込みやすく、近年大変人気のある五月人形です。
山吹色は黄金に通じる色であり、時代劇等で「山吹色のお菓子」と大判小判の隠語にも使われるほど。 そのため、魔除けの色としてだけではなく、「金運にあやかりますように」という願いも篭められています。
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。