本店限定特典
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。


89,000円 税込
商品コード: SZ7GU
【2023年3月7日の大安以降のお届けで受け付けます。】
1910年創業から現在まで続く名門甲冑工房、甲冑師雄山(四代目)作の本格兜飾り。根っからの職人気質から生み出される作品はディテールまでこだわりが詰まった逸品です。
艶消しのいぶし銀金具と深い縹色のシックな兜。
兜左右の吹き返しは_漆で印伝を施した_染め鹿革を使用。
絵柄は菊籬(きくり)という絵柄で、鶴ケ岡_幡宮所蔵の
硯の絵柄をモチーフに雄山にてデザインされています。
艶消し黒で染めた桐製の櫃にグレーの袱紗を合わせたシンプルな飾り。
室内にさりげなく飾ることでインテリアが映えます。
■商品情報
セット内容:兜・櫃・作札
重量:820g
サイズ:間口24 x 奥行22 x 高さ33(cm)
■本店限定特典■
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。
■お買い上げ特典付き!■
(1) オルゴール付写真立て
(2) 毛氈(もうせん)
(3) 羽根はたき
(4) お手入れ用手袋
(5) 磨きクロス
兜左右の吹き返しは⽩い漆で印伝を施した⿊染め鹿革を使用。
鎌倉時代に流行したとされる菊籬 (きくり) 柄を吹き返しと眉庇に施しています。
コンパクトに、シンプルに飾りたいという方におすすめです。
また、収納時は櫃に収まるので場所を取りません。
群青は黒の艶消しを基調に、存在感のある縹色の糸で威されています。
縹色は晴れ渡り澄み切った大空のように大きな心を表します。
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。